全国商業高等学校長協会

書類ダウンロード

書類ダウンロードする一覧ページです。※はパスワードが必要です。

発信文書

令和7年度 全国商業高等学校長協会会費納入について※
令和7年度月刊誌「産業と教育」 『専門高校生によるブランド品の紹介広場』掲載校募集について 
令和7年度月刊誌「産業と教育」の掲載写真の募集について
令和6年度秋季研究協議会用 事例集の作成について(依頼)
令和6年度 生徒商品開発資料新規掲載の募集について
令和6年度 商業教育振興事業懸賞論文募集について
令和6年度 商業教育振興事業懸賞論文応募用紙
令和7年度 全国商業教育研究大会 研究発表の募集について

申請書

令和6年度学校表彰事業関係書類

アンケート

令和6年度 卒業生進路調査票
令和6年度(令和7年度入学)各種資格・検定を活用した四年制大学入試合格者等に関する調査

資料

令和6年度 大学入学者選抜に関する要望書の活用について
令和6年度 生徒採用のお願い
令和6年度 高校の商業教育


本部提案資料(春季・秋季総会)

年度春・秋タイトル
6「新しい時代を見据えた魅力ある商業教育の推進を目指して」
-1人1台端末を活用した多様な連携活動の実践事例-
6「GIGAスクール構想を踏まえた魅力ある商業教育の実現に向けて」
-教育活動の一層の充実と主体性や興味・関心を引き出す商業教育について-
5学習指導要領の趣旨を踏まえた観点別学習状況の評価の実施について
-「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する事例-
5学習指導要領の趣旨を生かした商業教育の在り方
-探究活動及び観点別学習状況の評価の推進を通して-
4魅力ある商業教育の実現に向けた令和の日本型教育の構築を目指して
-個別最適な学びと協働的な学びを融合する探究的な学習の実践例-
4ICT活用した個別最適な学びと協働的な学びの推進上の諸課題
-全ての生徒たちの可能性を引き出す魅力ある商業教育の実現に向けて-
3社会に開かれた魅力ある商業教育の実現に向けて
-Society5.0時代の新しい商業教育の実践例-
3新学習指導要領に基づく教育課程の実施に向けた諸課題
-Society5.0時代の新しい商業教育の実現のために-
2※新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う研究協議会中止のため本部提案なし
2新学習指導要領に基づく教育課程編成上の諸課題
―魅力ある商業教育を創る開かれた教育課程の編成に向けて―
新高等学校学習指導要領の実施に向けて
―新学習指導要領実施に向けた先進事例集―
新高等学校学習指導要領の実施に向けて
―教科商業科に関する一問一答集―
30商業高校の現状とこれからの商業教育を担う人材育成
30グローバル化社会に対応した商業教育の在り方についてⅡ
―次世代の商業教育に向けて―
29グローバル化社会に対応した商業教育の在り方について
―次世代の商業教育に向けて―
29地域創生に資する商業教育の在り方についてⅡ
―次世代の商業教育に向けて―
※発表資料PDFはこちら
28地域創生に資する商業教育の在り方について
28学習指導要領改訂への提言
27学習指導要領改訂への提言(中間まとめ)
27次期学習指導要領改訂に向けて
―現行学習指導要領に基づく教育課程(商業)の実施状況と課題そのⅡ―
26次期学習指導要領に向けて
―現行学習指導要領に基づく教育課程(商業)の実施状況と課題 そのⅠ―
26全商本部提案要約集―平成16年度~平成25年度―
25思考力・判断力・表現力等を伸ばす商業教育の推進 そのⅡ
25思考力・判断力・表現力等を伸ばす商業教育の推進そのⅠ ―商業教育の質の向上を目指して―
24新高等学校学習指導要領の趣旨を生かした商業教育の推進そのⅡ
-魅力ある商業教育の発展を目指して-
24新高等学校学習指導要領の趣旨を生かした商業教育の推進そのⅠ
23キャリア教育・商業教育の在り方について―生徒のよりよい進路実現を目指して―