検定1級取得者の声

長崎県 長崎市立長崎商業高等学校 3年 C.H

私は令和3年10月に実施された会計実務検定の合格をもって、全商検定全9種目1級を取得することができました。9冠を目指したきっかけは、私が中学1年生の時に初めて長崎商業高等学校から9種目1級達成者が現れたという話を聞いたことでした。副担任の先生が勧めてくださったこともあり、高校1年生の時から勉強を続けてきたので目標を達成できた時は非常に嬉しかったです。   
  資格取得にあたって役立ったのが、スケジュール管理です。毎年4月にその年で取得したい資格を決め、年に何度も行われるものは他の検定勉強とも両立できる受験日程を選択していきました。不合格だった場合のことも考えながら、一つ一つの検定に集中できるよう余裕のある計画を立てたことが合格につながったと思います。また、進学コース所属ということもあり、検定によっては授業で習わない問題も多かったため、勉強は独学で行う必要がありました。中でも苦労したのが会計実務検定です。模擬試験問題が手に入らないので、インターネット上の過去問題を利用して勉強しました。解き方がわからない問題はインターネットで調べたり、先生に教えていただいたりしながら、正解するまで何度も解き続けていました。2年生の時は検定の1か月前から勉強を始めたため時間が足りず、不合格となってしまいました。しかし、3年生ではその反省を生かし、電車で移動する際などのすき間時間を活用して夏休みから努力を続けた結果合格することができました。ピークだった受験勉強との両立は困難でしたが、発表を聞いた時の達成感は今でも印象に残っています。  
  9種目達成にあたって大きな支えとなったのが、先生方や友人の存在です。取得できた検定は、先生方が開いてくださる補習に参加したり、他コースの友人に問題の解き方を教えてもらったりしながらなんとか合格できたものばかりです。自分一人では決して叶えられない目標だったと思うので、周囲の人への感謝を忘れないようにしたいです。また、検定に向けて勉強する中で得た知識や経験を活かし、大学進学後も努力を続けていきたいです。

おすすめの記事

和歌山県 和歌山県立和歌山商業高等学校   3年  A.T

私は令和2年11月8日に実施された珠算実務検定1級の合格をもって、全国商業高等学校協会が主催する9種目合格を達成することができました。  高校入学当初は自分の将来が明確に定まっておらず、検定取得も将来の選択肢を増やすという軽い気持ちで始めました。しかし、先生方の勧めや頑張る友人の姿を見て私も苦手な分野に意欲的に取り組むようになりました。  私は2年生から会計コースに所属したため、授業がほとんどない情報処理検定には苦戦しました。特にプログラミング部門は、暗号が並んでいるかのように感じてしまい、1度目の受験は不合格でした。そこで基礎から学び直そうと考え、先生が勧めてくれたテキストを使用して勉強をやり直しました。また一緒に学ぶ友人と協力しながら、少しずつ理解を深めることができました。長い時間をかけて勉強したので、合格だとわかったときは本当に嬉しかったです。  また英語検定の合格者は少なく、英語が苦手な私では合格は難しいだろうと思っていました。しかし挑戦したい気持ちはあり、担任の先生に相談したところ、朝の補習への参加を勧めてくれました。苦手な英語と朝から向き合うのはしんどかったですが、先生の熱心な指導のおかげで、次第に楽しいと感じるようになり、自然に英語を学ぶことができました。毎日勉強を教えてくれた先生に合格を伝えることができて本当によかったです。  私は検定取得を通して、商業に関する知識はもちろんですが、人との繋がりの大切さを学ぶことができました。私1人では成し遂げることが難しかった9種目合格は、お世話になった先生方や共に支え合った友人たちのおかげです。本当にありがとうございました。感謝の言葉しかありません。今後も3年間の検定取得を通して学んだ様々なことを活かしていけるように努力を続けたいと思います。

山形県 山形市立商業高等学校   3年  A.T

私は、令和2年11月8日に行われた珠算検定の合格をもって全商検定の全種目1級を達成することが出来ました。同時に本校初、そして山形県初の達成者となれたことを心から嬉しく思います。 入学当初から、商業の学習は全てが新鮮で楽しく、意欲的に取り組むことが出来ました。その学習の成果を形にできる「検定」が私はとても好きでした。2年生の後期にふと、「全種目1級を取りたい」と思いました。その思いが確固たる決意に変わったきっかけは、部活動での大きな悔しさです。 私は「産業調査部」という、山形市活性化を目標に研究を進める部活動の部長を務めてきました。研究を発表する大会で2度の全国優勝を経験し、私たちの学年が主体となる代でも優勝に向けて日々活動していました。しかし、新型コロナウイルスの影響で大会は中止。高校生活の集大成と考えていた舞台が無くなり、非常に強い喪失感を感じました。この悔しさを昇華し、最後に大きなことを成し遂げたいと思い、全種目1級の取得を本気で決意しました。 全種目1級を目指したいと複数の先生方に相談すると「無理だ」と何度も言われました。会計実務検定は県内で指導実績がなく、また私は珠算の経験がないこと、そして秋には進路活動が本格化することから困難だと心配して頂いていたためです。それでも私は諦めませんでした。「無理だ」と言われたのが悔しくて絶対に達成すると誓いました。 会計実務検定は、全て独学だったため自分でテキストを購入し、1ヵ月ほど前から平日でも最低6時間取り組むようにしました。ある先生方には、授業にない範囲でありながらも何度も質問させて頂き、その都度調べて下さり、丁寧に教えて頂きました。珠算も経験のある友人に玉の置き方から習い、3カ月間毎日練習しました。何度も挫けそうになりましたが、ここで諦めてはここまで努力したお世話になった方々にも、自分自身にも失礼だと思い、ひたすらに頑張りました。 沢山の苦労を経て挑んだ最後の珠算検定の合格を、1番お世話になった先生の口から聞けた時は本当に嬉しく、涙が溢れました。そして、無理だと言われていたことを達成出来たことで大きな自信を得ました。「諦めないでくれてありがとう」と、ここまで努力した自分に伝えたいです。 最後に、共に研鑽し合えたレベルの高い仲間、ずっとサポートし続けて下さった先生方。私はこんなにも素敵な方々に囲まれた環境で3年間学ぶ事が出来て本当に幸せでした。私は本校でなければ、達成はおろか、目指すこともなかったと思います。そして、ずっと側で応援してくれた母、生前私に山形市立商業高校を勧めてくれた今は亡き父。支えて下さった全ての方に心から感謝しています。本当にありがとうございました! 無事合格した第一希望の大学でも今回得た経験・知識・自信全てを糧に変え、皆さんへの感謝を忘れずに、私らしく邁進していきます!

福岡県 久留米市立久留米商業高等学校   3年  I.Y

私は、令和3年1月31日に行われた情報処理検定ビジネス情報部門の合格をもって、全商検定試験全9種目を取得することができました。もともと商業高校に進むつもりではなかった私は、1年生の頃は目標などなく、漠然と過ごしていました。 そんな私が9種目の検定1級取得を意識し始めたのは、2年生の終わりごろでした。なぜ意識し始めたかというと、私の周りに、9種目合格を目指している人が2人もいて、日ごろから定期テストや模試で切磋琢磨していたこともあり、一緒に目指さないかということになったからです。とはいっても私は最初から目指していたわけではなかったので、3年生に進級する段階で、4種目しか取得していませんでした。 それからの3年生の1年間はというと、検定、定期テスト、大学受験と今までとは比較にならないほど忙しいものとなりました。特に9種目のうち、珠算・電卓検定のそろばんは難しく、全く触ったことのないそろばんを、1から勉強しなければいけませんでした。その勉強方法としては、動画投稿サイトを参考にまずは珠の意味から勉強して、足し算、引き算、掛け算などと学んでいきました。そして臨んだ6月検定では、勉強が足りず、不合格でした。私は高校生活の中で初めて検定に不合格になるということを経験し、挫折を味わいました。         しかしこの挫折が、私を1つ上の段階に押し進めてくれました。もともと負けず嫌いな性格であるので、この悔しさをバネに、次回の11月検定では、6月以上の練習に励み、合格を成し遂げることができました。その合格が分かった時には、今までで一番といってよいほど喜んだことを覚えています。そして最後の情報処理検定では、周りの友達は受験も終わり、遊んでいた中、自分だけ黙々と勉強をしていました。その時はつらかったですが、合格が分かり、9種目1級合格を達成したときは、涙が出るほどうれしかったです。 私がこの9種目1級合格を達成できたのは、教えてくれた先生方、家族、そして、一緒に9種目1級合格を目指してくれた2人の仲間の存在がとても力になったからです。9種目1級合格を通して学んだ継続力や忍耐力、勉強の大切さを胸に、大学生活や将来に生かし、これからも努力し続けたいと思います。    最後に9種目1級合格を目指している高校生たちに、「努力は必ず報われるとは限らない。しかし成功した人はみな努力している。」という言葉に私は強く影響を受けました。皆さんのこれからの高校生活に、この言葉が少しでも響くといいな、と思っています。頑張ってください。応援しています。

Page Top Page Top

Page
TOP