協会概要
「ぜんしょうくん」
マスコットキャラクター「ぜんしょうくん」のご紹介
- ぼくの生みの親は千葉県の商業高校生だよ。2011年、 全商協会のマークをイメージしたキャラクターをデザインしてくれたよ。
- 名付け親は千葉県の中学生 。2014年に「ぜんしょうくん」 と名付けてくれたよ。
- 全商協会主催の各種大会や全国各地の商業関係イベントで会えるかもしれない…。
- 得意な教科は商業関係科目。全商検定全種目1級取得を目指して猛勉強中との噂…。



デザイン使用にあたっての注意事項
ぜんしょうくんのデザインは、文書や冊子、グッズ等さまざまなものにお使いいただけます。なお、デザインを使用する際は事前に申し込みが必要な場合がありますので、マスコットキャラクター使用規程をお読みください。下記の団体が使用する場合は、申請は不要です。
- 全商協会会員校が使用する場合
- 各都道府県商業教育研究団体が使用する場合
- 国又は地方公共団体が使用する場合
- 新聞、テレビ、雑誌等報道関係機関が報道目的に使用する場合
- 報道機関が報道又は広報の目的で使用する場合
- その他、理事長が別に定める場合
デザイン使用規程・様式
「ぜんしょうくん」デザイン一覧
上記の「デザイン使用にあたっての注意事項」をよく確認してから、僕をさまざまなものに使ってくれたら嬉しいです。よろしくお願いします!