array(1) {
  ["post_type"]=>
  string(9) "interview"
}

検定1級取得者の声

検定試験合格者の声をご紹介いたします。

検定1級取得者の声 一覧

検定試験を受験し、合格した先輩の声をご紹介いたします。合格の秘訣や苦労した点などの有益な情報を検定試験別に確認できますので、検定試験対策にお役立てください。

兵庫県 兵庫県立相生産業高等学校   3年  M.H
兵庫県

兵庫県立相生産業高等学校

3年 M.H

 私は、令和6年12月に実施された管理会計検定の合格をもって、全商検定1級の9冠を達成しました。 高校生活の中で検定取得に力を入れたのは、進路に対する悩みがあったからです。将来何を学びたいのか、何をしたいのか分からず、不安な時期が続きました。そんな中で、今できることを考えたとき、思いついたのが検定の取得でした。どんな進路を選んでも全力で挑戦できるように、なるべく多くの検定に挑戦しようと決心しました。大学によっては出願資格の中に特定の検定取得が含まれている場合もあり、検定を持っていることで選択肢が広がるためです。また、検定の勉強を通じて新たな知識や努力する力を身につけたいと考えました。  9つの検定すべてに合格するためには、それぞれ異なるスキルが求められました。例えば、簿記検定では仕分けや決算を正確に行う知識と実務スキルが、情報処理検定では表計算やデータベースの活用、プログラミングなどの技術が必要でした。さらに、珠算や電卓では高速かつ正確な計算能力が問われました。このように、9つの検定はそれぞれ異なる挑戦であったため、一つ一つの合格が私にとって小さな成功体験となり、それが次の挑戦意欲へとつながりました。 もちろん、すべてが順調だったわけではありません。定期考査の勉強や部活動と両立しながら検定の勉強時間を確保するのは容易ではありませんでした。また、集中力が途切れたり、思うように成績が伸びなかったりすることもありました。そんな中で、先生方や家族のサポートが大きな支えとなり、努力を続けることができました。また、同じ目標を持つ友人たちも心の支えとなりました。 9冠を達成した今、大きな達成感を感じています。しかし、この結果は私一人の力だけで得られたものではありません。学校での補習、友人との教え合い、そして家族の励ましがあったからこそ、実現できました。この経験を通じて、努力し続ける力を身につけることができました。毎日の小さな積み重ねが大きな成果につながることを実感しました。 今後もこの経験を糧に、これまで支えてくれたすべての方々への感謝の気持ちを忘れず、新たな目標に向かって努力し続けていきたいです。

兵庫県 伊丹市立伊丹高等学校   3年  T.K
兵庫県

伊丹市立伊丹高等学校

3年 T.K

 私は令和5年、第15回財務諸表分析検定に合格し、全商9種目制覇を達成しました。1年生の時に先生から、まだ私の学校から9冠達成者が輩出されていないということを教えてもらい、ならば最初に達成した人になりたいと9冠を目指しました。最初は部活動や定期テストなどと並行して実行できるか不安でしたが、優先順位を決め、効率的に勉強し、友人と切磋琢磨していくことで達成することができました。 私が取得に一番苦労した検定は、ビジネス計算実務検定のそろばんです。これまでそろばんをまともに触ったこともなく、掛け算、割り算どころか、足し算、引き算もできない状態でスタートしました。はじめはそろばんができる友人に教えてもらっていたのですが、あまり自分の中でしっくりこず、ネットで調べた方法を試しましたが、それも合わず、トライアンドエラーを繰り返し、やり方の確立に約1ヵ月を要しました。 やり方を確立してからは、毎日最低5題は解くことを決め、自分のミスの癖などを研究しました。半年間その生活を続けることで、3年生の秋の検定で、合格点ギリギリのボーダーでしたが合格することができました。 9冠取得を達成できたのは、様々な人たちのサポートがあったからです。私1人では達成することができなかったので、お世話になった方たちにはとても感謝しています。 この経験を通じて、目標を達成するために必要な工程を逆算して行う計画力、優先順位をその都度決めて迅速に実行する行動力を得ることができました。検定を通じて身に付けた知識を活かし、これからの人生をより豊かにしていきたいと思います。

埼玉県 埼玉県立浦和商業高等学校   3年  K.R
埼玉県

埼玉県立浦和商業高等学校

3年 K.R

 私は令和5年12月10日に行われた会計実務検定の財務諸表分析に合格し、全商検定の9種目1級を達成する事ができました。 1年生の初めに9種目の存在と浦和商業高校では今まで一人も達成した人がいない事を担任の先生から聞き、興味を持ちました。たくさんの検定を取得すれば、進路にも有利なると思い、1年生の頃から9種目取得を目標に取り組んできました。 全国でもとても低い確率であるように、この目標を達成する事は簡単ではなく、困難なこともたくさんありましたが、学校の歴史に名を残したいという思いと、応援して下さる先生方の期待に応えたいという思いから努力を続けることができました。また、努力の成果が合格という形で目に見えて分かる検定は、取得できるととても大きな喜びになり、それが次の検定へのモチベーションにつながりました。 私は中学生の頃、あまり勉強が好きではなく、勉強方法も知りませんでしたが、高校生になって検定を取得するうちに、学習する習慣も身につき、効率の良い勉強方法も以前よりかは分かるようになったと思います。 検定の中でも最も苦労したのは、ビジネス計算検定の珠算部門です。それまでそろばんは、ほとんど触った事が無く、やり方も全く分からない状態でした。過去問や模擬問題を毎日たくさん解き、自分なりに努力を続けて3度目にやっと合格できたときは、とても大きな喜びと達成感を感じ、努力する事の大切さに気付きました。 9種目取得を目指した高校3年間で、検定で得た知識以外にも目標に向かってコツコツ努力を続ける向上心や継続力が身についたと感じています。この力は、これから先、社会に出た上でもとても大切になると思うので、9種目取得を目指した高校3年間は、私にとっても大きな財産になったと思っています。また、検定をたくさん取得できた事によって自信にも繋がり、自分の可能性も広がったと思います。 最後に、このような結果は、自分自身だけの力では出せなかったと思います。目標達成に向けて応援、協力してくださった皆さんに感謝の気持ちを忘れずに、これからも新たな目標に向かって成長していけるよう努力を続けたいと思います。

就職・進学時に有利!検定試験合格者の顕彰制度

高等学校に在籍中に、全商協会主催の検定試験1級を三種目以上取得した生徒を卒業時に表彰しています。高い学習意欲を持って充実した学校生活を送り、卓越した知識・技術・能力を身に付けた証となります。

表彰種別には、三種目合格・四種目合格・五種目合格・六種目合格・七種目合格・八種目合格・九種目合格があり、三種目以上1級合格者を対象に別途、携行して資格取得を証明できる認定証(ビジネスライセンス)を発行しています。このライセンスは、就職・進学時に有利です。

認定証
ビジネスライセンス取得までの道のり

検定1級取得者の声ページへの掲載をご希望の方へ

掲載をご希望の方は、下記ボタンよりお問い合わせください。

Page Top Page Top

Page
TOP