検定1級取得者の声

千葉県 千葉県立館山総合高等学校   3年  A.K

私は、令和4年12月11日に実施された財務諸表分析検定の合格をもって、全国商業高等学校協会が主催する検定の全9種目で1級を取得し、全商9冠を達成することが出来ました。
  中学生の頃、漢検と実用英検を受けたことがきっかけで、検定試験そのものに興味を持ちました。入学当初から、「たくさん資格を取るぞ」と意気込み、1年生では全商の簿記・情報処理・ビジネス文書・ビジネス計算の3級、英語の2級を受験し、基礎的な知識を身につけました。これをもとに2年生では1級をたくさん受けたいと感じるようになり、2級を飛ばして1級に挑戦した検定が多かったです。全商検定以外にも、日商珠算能力検定1級、日商簿記検定2級、漢検2級、実用英検2級を取得しました。
  当初、7冠で終わらせる予定でしたが、2年生終了の時点で7冠となり、残すは、情報処理検定プログラミング部門と旧会計実務検定だったので、「ここまで来たら9冠を取りたい」と考えるようになりました。
  私は選択授業でプログラミングを取っていなかったので、「選択していないのに今からでも始めて大丈夫なのか、プログラムが暗号のようで難しそう…」と、勉強を始めるまで抵抗感がありました。しかし勇気を出して友人を誘い、一緒に勉強を始めることにしました。私は、論理的思考力が必要とされる分野が苦手なので、他の人よりも理解するまでに時間が掛かりました。自分だけが不正解となってしまうこともあったので、「本当に合格できるのだろうか」と不安で仕方がありませんでした。そのため、模擬問題集、過去問題、先生が毎日宿題として用意する問題に数多く取り組み、繰り返し復習することを意識しました。また、用語問題で絶対に落とさないようにするために、紛らわしい単語については先生にポイントを教わり、区別できるようにしました。
  財務諸表分析検定については、年に1回しか検定がないので、ここで合格できなければ9冠達成の夢は途絶えることになってしまうという状況でした。その上、検定の日が2学期期末考査期間の最中だったので、とてもプレッシャーを感じ、テスト勉強や進路活動と並行して対策することが大変でした。そのような状況で覚えなければならない公式が35個もあったので、最初は途方に暮れてしまいました。しかし先生から「その公式が何を意味し、どういう目的で使うのかを1つ1つ丁寧に理解するように勉強するといいよ。」とアドバイスをいただいたので、このことを常に意識して公式の一問一答の単語帳を作り、スキマ時間に取り組んでいました。試験の当日は、不安と緊張から1時間しか睡眠時間が取れませんでしたが、試験本番では集中することができました。
  「全商9冠」の達成は、そう簡単ではありません。「絶対に合格する」という強い意志がなければ成し遂げることは難しいです。そして人一倍の努力も必要です。思い通りに勉強が進まないときに励ましあえる友人、分からない問題にぶつかったときは丁寧に、そして熱心に指導してくださる先生方。多くの人の力のおかげで、私はこの快挙を達成することが出来ました。本当に感謝しかありません。ありがとうございます。大学進学後も、検定取得の過程で培った忍耐力や、多くのことに挑戦していく力を生かし、夢に向かって努力し続けていきます。

おすすめの記事

香川県 香川県立坂出商業高等学校   3年  S.K

私は令和4年12月11日に実施された財務諸表分析検定・管理会計検定の合格をもって、全国商業高等学校協会が主催する9種目の検定で1級を取得することができました。  私は高校に入学する前から9冠のことを知っていました。入学当時は自分には難しいことだと考えていましたが、進路を選ぶ際に少しでも有利になるようにと、積極的に検定に挑戦していきました。その結果、1年生で5冠を達成することができました。それ以後、9冠を達成したいという思いが強くなり、残りの検定も問題を繰り返し解いて苦手な分野を少なくしたり、毎日継続して勉強したりすることにより、9冠を手にすることができました。  私が9冠の中で最も苦労したのは、英語検定です。私は英語が得意ではなかったため、1級は2回不合格になりました。2回目の不合格時は悔しくて、「次は絶対に合格したい」と強く思い、不合格が分かってからすぐに勉強を再開しました。私には単語力がかけていたため、昼休みなどの空いている時間を見つけ、コツコツと単語を覚えていきました。また、リスニングでもあまり点数が取れなかったので、問題集付属のCDを使い、反復して英語を聞いて耳を慣らしていきました。こうした努力の結果、3年生の9月の英語検定で前回の点数を20点も上回る形で合格することができ、とてもうれしかったのを鮮明に覚えています。  私は、部活動で取り組んでいたアプリ開発や坂出市の活性化を目的としたプロジェクト等と並行して検定取得に取り組んでいたので、大変忙しかったのですが、継続していくうちにできることが増える楽しさや達成感を得ることができました。また、難しい検定に合格することで自分に自信を持てるようになり、検定取得や商業のさまざまな活動を通して、継続力やチャレンジ精神も身に付けることができました。何事にも早めに取り掛かること、疑問をそのままにしないこと、自分なりに目標を持ちそれを達成したいという強い思いを持ち努力すること。これらの大切なことを学んだ3年間でした。ネガティブになってしまった時期もありましたが、努力を続けて9冠を達成することができた時はうれしさとほっとした気持ちでいっぱいでした。  私は高校で9冠だけではなく、日商簿記検定2級やITパスポートなどにも挑戦し、合格しました。また、部活動のコンピュータ部では全国大会に出場したり、プログラミングコンテストで最優秀賞を受賞したりしました。こうして私が様々な結果を残すことができたのは、決して私の努力だけではなく、多くの方に支えていただいたからです。近くで優しく見守ってくれた家族、忙しいにもかかわらず熱心に指導や応援をしてくださった先生方にはとても感謝しています。進学してからも高校で学んだことや高校での経験を忘れずに、様々なものに興味を持ち、積極的に挑戦していくことで新たなことを学んでいきたいです。そして、将来の目標に向けて知識や考えを深めながら研究をしていき、人としても成長していけるようにこれからも頑張りたいと思います。

長崎県 長崎市立長崎商業高等学校   2年  K.H

 私は令和2年2月2日の商業経済検定試験の合格をもって、全商検定全9種目1級を取得することができました。長崎県で2年生のうちに全9種目1級を達成している人はおらず、それを目標に日々努力してきたので、合格が分かった時はとても嬉しかったです。 私が取得に最も苦労した検定は、会計実務検定と情報処理検定プログラミング部門です。私は進学コースに在籍しているので、どちらの検定も授業で習うことがなく、自力で勉強をしなくてはなりませんでした。会計実務検定の勉強は、夏休みから開始しましたが、初めは問題の意味すら分からず、とにかく1問ごとに解き方を調べるようにしました。毎日少しずつ過去問を調べながら解くことで少しずつ問題が解けるようになってきて、検定の1か月前に初めて合格点を越えることができました。 検定日は文化祭の翌日だったので、前日にはあまり勉強できませんでしたが、夏からの積み重ねが自信に繋がり、無事に合格することができました。情報処理検定プログラミング部門は、会計実務検定以上に問題が理解できず、受かるのは無理だと半ば諦めかけたほどでした。そこで昼休みや放課後に先生に時間を割いていただいて、基本的な知識から勉強を始めました。 検定日までに解けるようになるのか不安でしたが、先生の分かりやすいご指導のおかげで少しずつ解けるようになりました。検定当日には心に余裕をもって受験することができ、合格が分かったときは本当に安心しました。 私は検定取得を通して粘り強く努力することの大切さを改めて感じることができました。検定の勉強をしているとき、あまりの大変さ、難しさにもう無理だと心が折れそうになることが何度もありましたが、そのたびに2年生で全9種目を達成したい、という自分の目標を思い出して何とか頑張ることができました。また、先生方や家族の支えもとても力になりました。これからは検定取得を通して学んだことや、支えてくれた方々への感謝の気持ちを忘れずに、3年生での進路実現に向けて努力していきたいと思います。

兵庫県 尼崎市立尼崎双星高等学校   3年  K.M

私は令和3年10月24日に実施された会計実務検定1級に合格し、全国商業高等学校協会が主催する9種目の検定試験1級に合格し、9冠を達成することができました。  高校に入学したときは自分の進路について深く考えていなかったため、資格を多く取得している方が有利だという軽い気持ちで検定試験を受けていました。そんな私が9種目の検定1級を意識し始めたのは、2年生の終わりごろです。9冠を目指そうと思った理由は2つあります。1つ目は、1月に受けた情報処理検定1級のプログラミング部門に合格することができたからです。私はプログラミングの授業を選択科目として選ばなかったため、授業がありませんでした。そのため、マクロ言語を見たときは暗号のように見え、受かる気がしませんでした。しかし、補習の時間や休みの日に多くの先生方や友人にサポートしていただき、合格することができました。授業がなかった検定試験に合格できたことは、自分の自信に大きく繋がりました。2つ目は、進路について本格的に考え始めていたので、希望する進路実現のために9冠を目指そうと思いました。  私が最も取得するのに苦労した検定は、英語検定です。私は英語が苦手で、何度も検定を受けましたが、全て不合格でした。補習もしていただき、過去問を解いても40点ほどしか取れないことが多くあり、自信を無くしてしまいました。しかし、一度目標に掲げた9冠は絶対に達成するという強い思いで、学習を続けました。問題集に付属している級別の英単語は全て覚え、過去問に出てきた分からない単語・イディオムに関しては、その都度調べて意味を確認していました。また英語の先生に問題の解説もしていただきました。結果発表の日に合格者の掲示に自分の名前が書いてあるのを見たときはとても嬉しく、頑張ってよかったと思いました。  高校生活で検定試験の勉強を通して、私は幅広い商業の知識だけでなく、諦めずに努力することの大切さを学びました。検定と部活、定期考査、大学受験と今までにはないほど忙しいものでしたが、諦めずに学習を続けて本当に良かったと思っています。9冠を取得することができたのは自分の力だけでなく、遅い時間まで熱心に教えてくださった先生方、一緒に勉強してくれた友人、ずっと応援してくれた家族の支えがあったからです。感謝の気持ちを忘れず、大学でも諦めずに、自分の夢に向かって努力していきます。

Page Top Page Top

Page
TOP