生徒がつくる!商品開発プロジェクト

ネコ福 ^^

大阪府立柴島高等学校
ネコ福 ^^

商品説明(コンセプト等)

「ネコの日 ✖ バレンタイン 」をコンセプト に~あなたの幸福を招きます~

バレンタインのチョコとネコの日2つを掛け合わせた新しい和菓子を開発しました

見た目で1度、味でさらにもう1度と“ 2度 ” 癒される和菓子

おすすめの記事

ハーバリウムペン

ボールペン上部をハーバリウムで作製しました。ハーバリウムには私たちが育てているハーブを使用し、花材は購入したものを使っています。オイルの色を変えたり、ハーブや花材の種類を多く使用したり、ビーズなどハーブ以外の物も使いデザインに工夫を施しています。また、お客様の要望にお応えした商品のデザイン、配色や模様などにも工夫しています。 詳細はこちら

屋久高おい!Seaチップス

「屋久高おい!Seaチップス」は、SDGsについて学んだ生徒がフードロスの解決を目指すと同時に、屋久島の新たな特産品として売り出そうと企画開発した商品である。 地元の水産会社から廃棄部分の提供を受け、試作を重ねて完成に至った。 厚さ数ミリほどのカリカリに焼いた骨を粉末にし、魚の廃棄部分から取った身と混ぜて薄く上げて仕上げた。 詳細はこちら

いちごようかん ~しそシロップを添えて~

高校生が運営している株式会社「NAGAZON, Inc.」で栽培したしそを使用し、いちごとしその味を最大限に引き出せるよう工夫しました。使用しているしそは「こうべSDGs肥料」で栽培し、環境に優しい商品となっています。 ●コンセプト・ターゲット:高級感のあるお土産・40~60代の男女とその子供、孫、いちごとあんこが好きな人です。 ●商品の優位性:無農薬栽培のしそで作った、しそシロップをかけることで味変が可能、瓶に入れることで高級感を演出しています。 詳細はこちら

Page Top Page Top

Page
TOP