ネコ福 ^^
「ネコの日 ✖ バレンタイン 」をコンセプト に~あなたの幸福を招きます~ バレンタインのチョコとネコの日2つを掛け合わせた新しい和菓子を開発しました 見た目で1度、味でさらにもう1度と“ 2度 ” 癒される和菓子 詳細はこちら

石巻市のご当地キャラクター「イシノマキマン」を用いた産学連携で誕生した洋菓子である。イシノマキマン生みの親の同市鹿妻の広告代理店ビヨンド(斉野浩一代表)と石巻商業高校が提携して商品開発し、製造は同市相野谷の洋菓子カルン(及川薫社長)が担当した。
食べた人を幸せな気持ちにするチョコパイ「感動いっパイ」として販売する。チョコレート味の他にイチゴ味とアーモンド味もある。
「ネコの日 ✖ バレンタイン 」をコンセプト に~あなたの幸福を招きます~ バレンタインのチョコとネコの日2つを掛け合わせた新しい和菓子を開発しました 見た目で1度、味でさらにもう1度と“ 2度 ” 癒される和菓子 詳細はこちら
本校現代ビジネス科3年生が、三原市・(株)フレスタ・(株)八天堂と連携し、三原産米粉の普及を目指して開発しました。 三原産米粉を使用したカスタードと、広島県産レモンの爽やかなジャムを使った、くちどけの良いクリームに仕上げました。 また、クッキー生地にも瀬戸田産レモンカットを使用しており、パールシュガーとグレーズコーティングでサクサクとした食感を楽しめます。 地元の食材にこだわった、広島県の魅力が詰まった「ご褒美スイーツ」です。 詳細はこちら
高校生企画第3弾として商品開発である。平成30年のテーマは、以下の2つある。 高校生が食べたい(インスタ映えする)鹿児島のお菓子 マーケットインに基づくこれまで企画した商品の改良 プレゼンさせていただいた商品の中から、6商品を文化祭で販売し、売れ行きのよかった商品である「薩摩のやまだ芋子」を店頭に置いていただくこととなった。南部九州総体2019や鹿児島国体2020を意識した鹿児島産の和菓子でもある。紫芋の餡を使用したパイのお菓子である。パッケージデザインは、女子は焼き芋ファンが多いとの話から、インパクトのあるものにしたいとデザインした。商品名は企画者の名前を入れている。 詳細はこちら