生徒がつくる!商品開発プロジェクト

ナガくね?北杜スペシャル

山梨県立北杜高等学校
ナガくね?北杜スペシャル

商品説明

直径48cm程の長~いソーセージです。 オールポークで作られており、食べる箇所によって3種類 (トマト、レモン、オレンジ)の味が楽しめる斬新なマーブルソーセージとなっています。

コンセプト

長く、インスタ映えがする商品で、 色々な味が楽しめるものという高校生の意見から出来た商品です。 北杜市名産のトマトなどが入っています。自社単独では思いつけないアイデア商品となりました。

おすすめの記事

チョコバナナジェラート

協力企業である「みそ漬処 香の蔵」の既存商品であるチョコ味のジェラートをベースに、そこにバナナを加えた「チョコバナナジェラート」を製作しました。さらにチョコチップを加えることで食感にもこだわり、子どもから大人まで幅広い世代の方に愛され続ける商品を目指しました。 セデッテかしまで行われた販売実習の際には、多くの方に絶賛していただきました。 キャッチコピーは「人生は甘くない、たまには甘いチョコバナナ」です。 価格 350円(税込) 詳細はこちら

サクッとしらすのかきあげバーガー

昔からしらす漁が盛んである地元日出町の特産品の「しらす」を使い、食べて満足・食べて健康をテーマに、かきあげバーガーを考案しました。 日出町内のパン屋さんジョルノスに協力を依頼し、試作を繰り返した。風味をよりよくするために、桜エビをプラスし、大分県産のカボスを使ったジョルノスオリジナルのカボス胡椒のタルタルソースでインパクトをつけました。販売時のアンケートより、「カボス胡椒の香りが効いていておいしかった」「かきあげがサクサクでおいしい」などの意見をいただいています。 詳細はこちら

緑峰産地りんご飴

生産技術科との農商連携事業を推進する中で、農産物を原料として、何か新しい食品を作れないか。 遠野銘菓「ぶどう飴」に着目した生徒が「緑峰物語りんごジュース」を原料とした菓子を考案しました。 包装紙とリーフレットを添えて、一袋4個入の商品ができました。 固めのグミのような特徴のある食感のお菓子です。透き通った肌色の美しさと、爽やかなりんごの風味をお楽しみいただける一品です。 詳細はこちら

Page Top Page Top

Page
TOP