生徒がつくる!商品開発プロジェクト

ネコ福 ^^

大阪府立柴島高等学校
ネコ福 ^^

商品説明(コンセプト等)

「ネコの日 ✖ バレンタイン 」をコンセプト に~あなたの幸福を招きます~

バレンタインのチョコとネコの日2つを掛け合わせた新しい和菓子を開発しました

見た目で1度、味でさらにもう1度と“ 2度 ” 癒される和菓子

おすすめの記事

まるでたこ焼き!! 泉だこ天丼

2010年に地域団体商標に登録された地元特産品の「泉だこ」(いずみだこ)をPRしようと、商品開発クラブが考案。サクッと揚げた泉だこの天ぷらに、青ねぎとキャベツをトッピング。ソースとマヨネーズの味付けで、関西人の愛するたこ焼き風味を実現。コンセプトは「ありそうでなかった、たこ焼き風天丼」である。 詳細はこちら

きんちゃんの恋

高校生企画、第4弾。令和元年度のテーマは、「地元の素材を使った商品」となり鹿児島の素材を使ったお菓子作りを行った。プレゼンさせていただいた商品の中から、3商品を文化祭で販売し、売れ行きのよかった商品であるきんかんしょこら大福「きんちゃんの恋」を店頭に置いていただくこととなった。 鹿児島国体2020を意識した鹿児島産の和菓子でもある。商品は地元で生産されている金柑を使った大福である。パッケージデザインは,女の子と金柑を掛け合わせたデザインとなっている。商品名は金柑の「苦みと甘酸っぱさ」が「恋」と似ている。という連想からついている。 詳細はこちら

Page Top Page Top

Page
TOP