検定1級取得者の声

和歌山県 和歌山県立和歌山商業高等学校   3年  S.N

私は、令和4年12月11日に実施された財務諸表分析検定の合格をもって、全国商業高等学校協会が主催する九種目合格を達成することができました。
 できることにはすべて挑戦してみることを目標に始めた検定勉強でしたが、進めていくうちに九冠達成も夢ではないと思い、より勉強に力を入れるようになりました。一つずつ増えていく「合格」の文字は、何もないと思っていた自分の自信につながっていきました。
 私が取得に一番苦労した検定は英語検定です。中学生のころから、英語は一番の苦手科目でした。苦手を克服するために、毎日少しの時間だけでもリスニングをしたり、過去問を解いたり、単語の確認をしたりと、たくさんの勉強をしました。単語の意味すら分からなかった英語の文章を自分で訳して読めるようになった時、努力してよかったと強く感じることができました。
 私の検定取得のために、苦手な部分を何度も教えてくれたり、たくさんの応援をしてくれたりした先生方や、一緒に勉強し切磋琢磨した友達、毎日朝早くから勉強する私を支えてくれた家族のおかげで九冠を達成することができました。本当に感謝しています。
 軽い気持ちで始めた検定取得ですが、九冠を達成したことで、継続力や計画力、自分に対する自信を身につけることができました。これからも高校で学んだことを活かし、私らしく過ごしていきたいと思います。

おすすめの記事

兵庫県 神戸星城高等学校   3年  K.K

私は、令和4年11月13日に実施されたビジネス計算実務検定(珠算)の合格をもって、全国商業高等学校協会が主催する9種目の検定の1級を全て取得することが出来ました。 私が全商検定の取得に精を出し始めたきっかけは、志望大学を受験する条件が「全商検定の1級を7種目以上取得すること」だと知ったことでした。そして、そのことを当時所属していたビジネス研究部の顧問の先生に相談すると、「どうせなら9つ全て取得してみないか」と提案を受けました。正直初めは「自分なんかに達成できる目標なのか?」と考えていましたが、周りの先生方や友達に応援してもらううちに、期待に応えたいという思いが強くなり、それを活力に検定勉強に励むことができました。 検定勉強は基本的に、早朝に1〜2時間程度用語の暗記を行い、放課後に検定講座に参加したり顧問の先生から直接授業を受けたりして新しい知識を覚えていくということを毎日繰り返していました。検定の受験日が近づいてくると休日が無くなることもよくあり、辛いと感じる場面も多くありましたが、一緒に励ましあって勉強した友人や私のために時間を割いて勉強を教えてくださった先生方に支えられ、一つ一つ、着実に乗り越えることができました。 9つの検定の中で最も苦労したのは、英語検定でした。その要因は、他の検定と比べて自分自身で対策しないといけない部分が多かった点にありました。英単語や英熟語は教えてもらうものではなく、日々自分がどれだけ暗記に時間を費やすかにかかっているため、継続してコツコツと勉強するのが苦手な自分にとってはかなり辛いものでした。それに加え、周りの友人の中で英検を受ける人が一人もおらず、「自分だけ周りと違うことをしている」という意識に苛まれ、不安になることも多くありました。そのような状況の中、2年生の4月から3年生の9月までの1年半の間、必死の思いで勉強を続けました。最終的に、合計約400時間程度の時間を英語検定に費やし、合格を勝ち取ることができました。この時の嬉しさは、9冠を達成した際の嬉しさに匹敵していました。 このように、高校生活のうち約半分の期間を全商9冠という目標のために努力しました。その過程で、計画力や継続力、大きな目標に向かって挑戦するチャレンジ精神を養うことができました。自分がここまで成長することができたのは、間違いなく周りの人々に支えられてきたおかげだと確信しています。一緒に勉強したり合格を喜び合ったりした友達や、辛いときも寄り添ってくれた家族、英語講習をはじめとした検定講習でお世話になった先生方、最後までそばで応援してくださった顧問の先生方に心から感謝しています。そして、これから始まる大学生活でも、大きな目標を新たに立て、それを達成できるよう全力で努力していきたいと思います。

兵庫県 尼崎市立尼崎双星高等学校   3年  H.B

私は令和2年9月の英語検定の合格で、全商検定9種目の1級を取得することができました。私は、入学当初から9冠をとることを目標にしていたので、合格がわかったときはとても嬉しかったです。 私が取得するのに最も苦労した検定は、英語検定です。私は英語が得意ではありません。リスニングや長文を読むことが苦手で何回も検定に落ちました。最初、長文問題は自分の分からない単語ばかりで、繰り返し意味を調べました。何回も調べた単語を集めた単語帳を作り、自分が覚えていない単語を集中的に勉強しました。また、英語の先生に問題の解説をしていだだきました。そして英語検定に合格することができました。私はたくさんの検定に挑戦して、最後まで諦めず努力することの大切さを学びました。9冠をとれたのは熱心に指導してくださった先生、検定をとるために支えてくれた家族がいたからです。高校で学んだことを活かし、大学生活を頑張っていきたいです。

和歌山県 和歌山県立和歌山商業高等学校   3年  S.N

私は、令和4年12月11日に実施された財務諸表分析検定の合格をもって、全国商業高等学校協会が主催する九種目合格を達成することができました。 できることにはすべて挑戦してみることを目標に始めた検定勉強でしたが、進めていくうちに九冠達成も夢ではないと思い、より勉強に力を入れるようになりました。一つずつ増えていく「合格」の文字は、何もないと思っていた自分の自信につながっていきました。 私が取得に一番苦労した検定は英語検定です。中学生のころから、英語は一番の苦手科目でした。苦手を克服するために、毎日少しの時間だけでもリスニングをしたり、過去問を解いたり、単語の確認をしたりと、たくさんの勉強をしました。単語の意味すら分からなかった英語の文章を自分で訳して読めるようになった時、努力してよかったと強く感じることができました。 私の検定取得のために、苦手な部分を何度も教えてくれたり、たくさんの応援をしてくれたりした先生方や、一緒に勉強し切磋琢磨した友達、毎日朝早くから勉強する私を支えてくれた家族のおかげで九冠を達成することができました。本当に感謝しています。 軽い気持ちで始めた検定取得ですが、九冠を達成したことで、継続力や計画力、自分に対する自信を身につけることができました。これからも高校で学んだことを活かし、私らしく過ごしていきたいと思います。

Page Top Page Top

Page
TOP