生徒がつくる!商品開発プロジェクト

福商豆カレー

福島県立福島商業高等学校
福商豆カレー

商品説明(コンセプト等)

本校OBの作曲家古関裕而先生を主人公にした連続テレビ小説「エール」が令和2年春から放送が決定し、東京オリンピックもあり、エールを応援に置き換えて、豆を英語で「SOY」というので、応援風に「SOY! SOY! 福商豆カレー」を作りました。

福島の豆や雑穀の健康食材を使い、美味しいヘルシーな、珍しい豆カレーを発案しました。「ごはんのカレー氏くん」というキャラクターも作りました。福島のおいしい食材を使い完成させた自信作です。
令和元年9月より県内外で販売。

おすすめの記事

ずんだもち すするくん

とろっと滑らか、 まるで飲める大福! これはただのずんだ大福じゃない。 土を耕し種を植え無農薬で育て、収穫した枝豆はその日のうちに茹でたものを一粒一粒皮を手剥きする。 お菓子になるまでの全てに手をかけ、心を込めています。 無農薬! 青大豆! 手づくり! 真心こめた逸品。 「全ての人の努力をこの一品に」 「飲めるくらい柔らかい大福」 このコンセプトが伝わる商品名とキャッチコピー、パッケージで伝わるようなキャラクターの考案を高校生チームが考えました。 詳細はこちら

サステナブルなわかめポップコーン

・海の環境変化で穴が開いてしまったわかめを再利用した環境に優しい商品です。 ・「未利用」の部分を利用することで、漁業の持続可能性を向上させ、サステナビリティに貢献することが商品コンセプトです。 ・石巻地域の特産品であるわかめを使用し、石巻産の和風だし味に仕上げました。 ・映画鑑賞・スポーツ観戦・一家団欒に最適なポップコーンです。 詳細はこちら

Green~青春ROCKカレーⅡ~

青春ROCKカレー2ndリリース!青春は終わらない!カンボジアからサムライを目指して来日したシェフ、ヒエップさんが刀を包丁に持ち替えて考案した本格グリーンカレーに北杜市産大豆を加えちゃいました! ご飯は勿論、うどんやパスタ等にかけてもおいしいカレーを作りたい!という高校生のアツい想いを受け、あらゆる炭水化物に対応する万能カレーを目指しました!パッケージは某世界的ロックバンドのオマージュです。 詳細はこちら

Page Top Page Top

Page
TOP