生徒がつくる!商品開発プロジェクト

なまり節 de タコライス

沖縄県立宮古総合実業高等学校
なまり節 de タコライス

商品説明(コンセプト等)

沖縄県のソウルフードにもなっているタコライスは挽肉を使用している料理。本校が開発したのは宮古島の特産品である鰹のなまり節(燻製)を代用して開発した商品である。カレー風味の特性タコソースがポイントで、ご飯のお供に最高な一品になっており、辛さも抑え、ヘルシーでもあるので老若男女楽しめる味である。保存期間も長く、お土産用にも開発され、提携企業の人気レギュラー商品にもなっている。

  • 店頭販売500円(税込み)
  • 真空パック400円(税込み)

おすすめの記事

南大隅町ネッピー・ユッピーのLINEスタンプ

南大隅町は旧根占町と旧佐多町が合併して誕生しました。以前より佐多には「みさきちゃん」という公式キャラクターがあり、LINEスタンプも作られていました。一方、旧根占のキャラクター「ネッピー」は、LINEスタンプもないことがわかりました。辰年でもある今年、ぜひネッピーのLINEスタンプを作ろうと地域連携コースの生徒で作り上げました。 詳細はこちら

八代産色キャンディー

八代の特産品である「トマト 」「い草 」「晩白柚 」を全国の方々へ発信したいと思い、本校のマスコットキャラクター「やっちろーず」をモチーフに八代産と八代の三つの特産品を掛け合わせて「八代産色キャンディー」を開発しました。 特産品を生産している方々の思いを飴に練り込み、八代の特産品を雨(飴)のように全国に降らせ貢献していきたい商品です。お土産におやつにいつもそばに八代(やっちろ)を感じていただけたら嬉しいです。 詳細はこちら

Page Top Page Top

Page
TOP