生徒がつくる!商品開発プロジェクト

つっくんのおやつ あまなっつぱい

大分県立津久見高等学校
つっくんのおやつ あまなっつぱい

商品説明(コンセプト等)

大分県津久見市の特産物の一つとして甘夏(津久見が原産地)がありますが、甘夏を栽培する専業農家が減少しています。そこで商品開発(2年生)の授業において、津久見の特産品である甘夏の認知度向上と、津久見定番のお土産を目指して、甘夏を使用した商品開発を企画しました。

子どもから高齢の方まで幅広い世代でご愛顧いただけるよう、おいしさ、食べやすさ、見た目、ネーミング、パッケージデザイン等細部にまでこだわりました。

おすすめの記事

薩摩のやまだ芋子

高校生企画第3弾として商品開発である。平成30年のテーマは、以下の2つある。 高校生が食べたい(インスタ映えする)鹿児島のお菓子 マーケットインに基づくこれまで企画した商品の改良 プレゼンさせていただいた商品の中から、6商品を文化祭で販売し、売れ行きのよかった商品である「薩摩のやまだ芋子」を店頭に置いていただくこととなった。南部九州総体2019や鹿児島国体2020を意識した鹿児島産の和菓子でもある。紫芋の餡を使用したパイのお菓子である。パッケージデザインは、女子は焼き芋ファンが多いとの話から、インパクトのあるものにしたいとデザインした。商品名は企画者の名前を入れている。 詳細はこちら

青春(あまずっぱい)いちごまんじゅう

いちごの形をした「いちごまんじゅう」は,いちごミルク餡を中心に販売することになりました。完成品はいちごの形を模し,餡を包む生地の表面は凹凸でいちごの粒を表現しています。 鹿沼市産とちおとめいちごを使用した鹿沼市限定の「青春(あまずっぱい)いちごまんじゅう」と栃木県産とちおとめを使用した栃木県限定の「青春(あまずっぱい)いちごまんじゅう」があります。いちごの風味が感じられる仕上がりです。 1箱6個入りです。 詳細はこちら

パタ崎さんの『おいしさぎっしり』鹿島台風物詩御膳

大崎市鹿島台の農産物を食材にした、ご飯とおかずが9種類、松華堂弁当としてぎっしりと詰まっています。 大崎市鹿島台の「環境保全米 しないもつご郷の米と鮭」、「古代米」、「炊き込みご飯」、「ハンバーグ」、「きんぴらごぼう」、「かぼちゃのサラダ・レーズン入り」、「野菜の煮しめ」、「玉子焼きとほうれん草のおひたし」、「リンゴのコンポートとトマト」です。 箱を開けるとイラスト入りのお品書きがあり、掛け紙には大崎市のゆるキャラ「パタ崎さん」をワンポイントとして活用しています。 詳細はこちら

Page Top Page Top

Page
TOP