生徒がつくる!商品開発プロジェクト

とろける大福すするくんシリーズ

山梨県立北杜高等学校
とろける大福すするくんシリーズ

商品説明(コンセプト等)

▶とろける大福 ブルーベリーミルク

 素材は全て北杜市産!ブルーベリーと牛乳と梨北米100%でフワフワとろける大福ができました。

▶とろける大福 くろみつきなこ

 金精軒の看板商品「信玄餅」をイメージして、とろける大福黒蜜きな粉バージョンを作りました。梨北米100%です。

おすすめの記事

福鐘どら焼き

結婚式で鐘が鳴るように、鐘は悪魔や不幸を追い払う力があると言い伝えられています。そこで、福島県福島市で有名な福島の桃源郷「花見山」にある「感謝と福幸の鐘」をモチーフに福島商業高校のロゴマーク「FC」を入れた焼き印を作り、和菓子店「玉泉堂(福島県伊達市梁川町)」に依頼して完成した「どら焼き」を開発しました。 令和5年7月より県内で販売開始。 店頭販売中。 1個 110円(税込) 賞味期限7日(夏季)~10日 詳細はこちら

ひまわりアイス(児玉冷菓のババヘラアイス)

秋田県民なら誰でも知っている「ババヘラアイス」。秋田の幹線道路で販売している氷菓で、黄色のバナナ味とピンクのいちご味があり、この2色をバラの花のように飾る盛り付けは「バラ盛り」と呼ばれています。夏の風物詩として昔から知られるババヘラアイスをチョコ味にアレンジし、ひまわりのような色合いにまとめました。 AKISHOPギフト班が、秋田の魅力発信を目指して、企画・開発した商品です。 詳細はこちら

おしどりミルクケーキ入りCOMラスク

パン屋さんと連携してラスクの開発を決めました。しかしラスクは珍しいものでないため,山形を強くアピールするために,山形県のソウルフードである『おしどりミルクケーキ』を使用したラスクを考案しました。定番のミルク味と山形県を象徴するさくらんぼ味の2種類が2枚ずつ入っています。ミルクケーキを粉末にしてラスクに塗り,焼き上げました。商業のCommercialからCOMラスクとしました。ミルクケーキとのコラボで山形の良さをアピールしていきます。同封する商品紹介も牛とさくらんぼをイメージした柄にしました。 詳細はこちら

Page Top Page Top

Page
TOP