生徒がつくる!商品開発プロジェクト

ランチパック チーバカレー・千葉県産さつまいも&はちみつバター風味

千葉県立商業高校4校(千葉商・東金商・君津商・銚子商)
ランチパック  チーバカレー・千葉県産さつまいも&はちみつバター風味

千葉県の高校生と企画しました。
【チーバカレー】
 千葉県産豚肉の挽肉入りキーマカレーフィリングをサンドしたランチパックです。
 「千葉×キーマカレー」で「チーバカレー」という高校生のアイディアが商品名に採用されました。
【千葉県産さつまいも&はちみつバター風味】
 千葉県産さつまいものあんとはちみつバター風味クリームをサンドしました。
 校内アンケートで1位の味を商品化しました。

おすすめの記事

おしどりミルクケーキ入りCOMラスク

パン屋さんと連携してラスクの開発を決めました。しかしラスクは珍しいものでないため,山形を強くアピールするために,山形県のソウルフードである『おしどりミルクケーキ』を使用したラスクを考案しました。定番のミルク味と山形県を象徴するさくらんぼ味の2種類が2枚ずつ入っています。ミルクケーキを粉末にしてラスクに塗り,焼き上げました。商業のCommercialからCOMラスクとしました。ミルクケーキとのコラボで山形の良さをアピールしていきます。同封する商品紹介も牛とさくらんぼをイメージした柄にしました。 詳細はこちら

串蜜バーム

アロマで癒やしを提供したい! 蜜を取った後の蜜蝋を有効活用し、串蜜バームが生まれました。コロナ禍でストレスがたまりやすくなっている昨今、癒やしを提供する商品を開発したいと思ったのがきっかけです。 鹿児島県産の蜜蝋・ツバキ種子油・タンカン果皮油を使用しています。 蜜蝋(ミツロウ)の成分には保湿性があるので化粧品の材料にも使われています。 お肌、唇など乾燥している部分や髪の毛先にもご使用いただけます。 詳細はこちら

かりんとう きなこ黒蜜味

大野城市にある天龍堂製菓との共同開発で、国産原料だけで製造されている米油を使った、きなこ黒蜜味のかりんとうで、胃にもたれず、 さっぱりとした味わいになっている。また、地元宇美町の農業生産者に提供していただいたヤマトトウキのハーブを混ぜ合わせ、きなこ黒蜜の風味を一層増すことができた。 1個 定価 150円(税込) 詳細はこちら

Page Top Page Top

Page
TOP