生徒がつくる!商品開発プロジェクト

RICE YOGULT

山梨県立北杜高等学校
RICE YOGULT

商品説明(コンセプト等)

北杜市産米をしようしたライスミルクを,植物性乳酸菌で発酵したハードタイプヨーグルトです。砂糖や香料等の添加物を使用せず素材の味を引き出し,生きた乳酸菌がおなかをサポートします。  牛乳の代わりに北杜市産の米を使用したプラントベースのヨーグルトをつくりました。食べやすくしたいという高校生のアイディアから,ハチミツブレンドとブルーベリーブレンドの2品のフレーバーを揃えました。

おすすめの記事

福商豆カレー

本校OBの作曲家古関裕而先生を主人公にした連続テレビ小説「エール」が令和2年春から放送が決定し、東京オリンピックもあり、エールを応援に置き換えて、豆を英語で「SOY」というので、応援風に「SOY! SOY! 福商豆カレー」を作りました。 福島の豆や雑穀の健康食材を使い、美味しいヘルシーな、珍しい豆カレーを発案しました。「ごはんのカレー氏くん」というキャラクターも作りました。福島のおいしい食材を使い完成させた自信作です。 令和元年9月より県内外で販売。 詳細はこちら

杜の民

北杜市産のきな粉を、焼き皮生地に混ぜ込み、黒糖を練り込んだ求肥にもたっぷりとまぶしています。きな粉の香りと味わいで北杜の恵みを存分に感じていただける和菓子に仕立て上げました。みんなをハッピーにする杜の民のキャラクターを焼印で表現しました。 八つの町村が合併した北杜市、八ヶ岳、焼き皮生地の形と八の字にこだわり開発しました。末広がりの「八」に明るい未来につながるイメージを結びつけました。 詳細はこちら

Page Top Page Top

Page
TOP