検定1級取得者の声

兵庫県 尼崎市立尼崎双星高等学校   3年  Y.Y

私は、令和4年12月11日に実施された財務会計検定・管理会計検定に合格し、全国商業高等学校協会が主催する9種目の検定試験1級に合格し、9冠を達成することができました。
 進路のためになるべく多くの検定をとったほうがいいとは思ってはいましたが、はじめは商業に全く興味がなく、なかなか積極的に検定に取り組むことができませんでした。私が9冠を目指すようになったきっかけは2,3年生の時に同じクラスになった友達が誰よりも検定試験を頑張っていて、真剣に取り組んでいる姿がとてもかっこよく、私も負けずに頑張りたいと思ったからです。そこから9冠かつ、すべて一発で合格するという目標を立てて検定試験に取り組みました。
 私が検定を取得するのに特に苦労したのは英語検定です。2年生の9月に取得を目指し夏休みから勉強を始めました。夏休みの初めに解いた過去問では40点と合格点には程遠く、夏休みは毎日朝と夜、英単語をするようにしていました。しかし夏休みの終わりに解いた過去問では50点で約1か月間毎日継続して勉強してきたのに10点しか点数が上がらず絶望的な気持ちでした。それからもなかなか点数が上がらず周りの人からも「今回は難しいかもしれないね」といわれ正直諦めそうになりました。しかし自分で掲げた目標を思い出し、絶対に達成したいという強い意志を持って勉強を続けることによって合格することができました。
 検定の勉強は部活動がとても忙しかったため、休み時間などの隙間時間で勉強したり、朝早く起きて勉強をしていました。今思えば時間がなかったからこそ、だらけずに継続して勉強に取り組めたと思います。
 勉強をしているとモチベーションが下がったり、なかなか点数が上がらず辛いと思うこともありましたが、友達が励ましてくれたり、わからない問題を教えあったりすることで、最後まで頑張ることができました。また、先生方には放課後に補習をしていただいたり、過去問などを用意してもらったりしました。私が9冠を達成できたのはたくさんの人の支えがあったからです。本当に友達や先生方に感謝しています。今後も高校生活で培った継続力を生かして様々な検定試験に挑戦しようと思います。

おすすめの記事

兵庫県 兵庫県立姫路商業高等学校 3年 T.N

私は令和4年2月6日に実施された商業経済検定に合格し、全国商業高等学校協会が定めている9種目合格を達成することができました。  入学当初、特に勉強でこれといった目標も無く高校生活をスタートしました。一年生の頃、部活動の先輩からたくさん検定を取得している方が良いと教えられ、検定について調べていくうちに全商9冠という存在を知りました。目標を決めることが大切だと思った私は全商9冠を目指すことを決意しました。ですが、その目標は簡単ではなく、数々の場面で乗り越えることの困難な壁が現れました。特に私が苦戦したのは、珠算検定と英語検定です。どちらも一回で合格することができず、一回目を受けて不合格が分かった時には、もうやめようと諦めそうになりました。でも、それでも9冠という目標は諦めきれず、授業外で先生方に教えていただいたり、難しい問題は友人と共有し合ったり、創意工夫をしながら2回目を受け、見事どちらも合格することができました。この結果から諦めなければ必ず道は開くと今でも信じています。その他に検定を受ける中で自分が意識していたのは、逆算して行動するということです。ゴールに向かってただスタート地点から計画を立てるのではなく、ゴールからスタートまでの道のりを自分なりに描くことを大切にしていました。そうすることで、より明確な目標が見えやすくなったり、自分の勉強に対してストイックになれるからです。そして最後に忘れてはいけないのは、いつも朝送り出してくれたり、検定代を払ってくれた親や、どんなに忙しい時でも手を差し伸べてくれた先生方、そして高校で出会った勉強のモチベーションを与えてくれた友人です。そんなみんなのおかげで9種目合格を果たしたと思い本当に感謝しています。これからは税理士という目標に向かって前に進んでいき、いろいろな人を支えられる大人になりたいと思います。

岡山県 岡山県立笠岡商業高等学校  商業科  3年  T.N

私は、平成28年10月に実施された会計実務検定試験に合格し、全商検定1級を九種目全て取得することができました。 入学当初は、九種目達成など考えたこともなく、周りの友人と同じように資格を取得していました。私が九種目取得を目指し始めたのは、2年生の2学期です。先生の勧めもあり、授業で学ぶこと以外の検定にも積極的に挑戦するようになりました。2年生で多くの資格を取得していくうちに、「このままいけば九種目取得できるかもしれない」と思い、先生方のサポートや応援もあって、九種目達成を目指すことを決めました。 私が一番苦労したのは、珠算・電卓実務検定の珠算検定でした。小学校でさわったことがある程度でほとんど経験が無かったため、足し算から少しずつ始めました。約6か月前から毎日そろばんに取り組み、指を慣らしていきました。しかし、桁数が増えるにつれて答えが合わないことが多くなり、足し算さえできないことに心が折れそうになることもありました。検定前日までなかなか合格点が出ず、焦りや不安でいっぱいでした。検定本番では緊張で手が震え、最後まで問題を解くことができませんでしたが、合格の知らせを聞いたときは心からほっとしたのを覚えています。 最後に受けた会計実務検定の財務会計では、「これに合格しなかったら九種目達成はなくなる」と考えると、いつにないプレッシャーを感じました。しかし、逆にそれが自分を奮い立たせ、「これに合格すれば九種目達成できる」と常に前向きに考え、必死に勉強に励みました。また、笠岡商業高等学校ではこれまで誰も達成したことがないということもあり、さらなるやる気に繋がりました。検定本番では見たことのない形式の問題が出て、正直とても焦りました。それでも、最後まで何回も解き直して自分なりの答えを出し切りました。合格者に自分の番号が書いてあったとき、落ちたかもしれないと思っていた私は驚きと今までにない程の嬉しさでいっぱいでした。実感はありませんでしたが大きな目標をやり遂げた達成感で溢れていました。笠岡商業高等学校初の九種目達成者になることができ、とても嬉しく誇りに思います。 私が九種目取得を達成できたのは、いつも声をかけてくださり支えてくださった先生方、そして応援してくださった周りの方々の存在があったからです。支えてくださった全ての方々に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。また、周りの方々が自分のことのように一緒に喜んでくれることが何よりも嬉しく、頑張ってきてよかったと強く思いました。  資格取得を通して、知識だけでなく自分で考えて行動する力も高まり、自分自身成長することができたと実感しています。進学する明治大学でも高校3年間の経験を生かし、夢である公認会計士に向かって簿記の知識を広げていきたいです。 

兵庫県 尼崎市立尼崎双星高等学校   3年  H.B

私は令和2年9月の英語検定の合格で、全商検定9種目の1級を取得することができました。私は、入学当初から9冠をとることを目標にしていたので、合格がわかったときはとても嬉しかったです。 私が取得するのに最も苦労した検定は、英語検定です。私は英語が得意ではありません。リスニングや長文を読むことが苦手で何回も検定に落ちました。最初、長文問題は自分の分からない単語ばかりで、繰り返し意味を調べました。何回も調べた単語を集めた単語帳を作り、自分が覚えていない単語を集中的に勉強しました。また、英語の先生に問題の解説をしていだだきました。そして英語検定に合格することができました。私はたくさんの検定に挑戦して、最後まで諦めず努力することの大切さを学びました。9冠をとれたのは熱心に指導してくださった先生、検定をとるために支えてくれた家族がいたからです。高校で学んだことを活かし、大学生活を頑張っていきたいです。

Page Top Page Top

Page
TOP