生徒がつくる!商品開発プロジェクト

金山寺味噌焼きおにぎり

和歌山県立和歌山商業高等学校
金山寺味噌焼きおにぎり

商品説明(コンセプト等)

和歌山の名産品である金山寺味噌をもっと地域の方に知ってもらうために、子どもからお年寄りまで、年代を問わず食べられるような商品にしました。 金山寺味噌にチーズやかつお節を混ぜたものをおにぎりに塗って焼きました。 また食べたい!と思うような、癖になる美味しさです。

  • 1個  280円(税込)

おすすめの記事

なまり節 de タコライス

沖縄県のソウルフードにもなっているタコライスは挽肉を使用している料理。本校が開発したのは宮古島の特産品である鰹のなまり節(燻製)を代用して開発した商品である。カレー風味の特性タコソースがポイントで、ご飯のお供に最高な一品になっており、辛さも抑え、ヘルシーでもあるので老若男女楽しめる味である。保存期間も長く、お土産用にも開発され、提携企業の人気レギュラー商品にもなっている。 店頭販売500円(税込み) 真空パック400円(税込み) 詳細はこちら

福商豆カレー

本校OBの作曲家古関裕而先生を主人公にした連続テレビ小説「エール」が令和2年春から放送が決定し、東京オリンピックもあり、エールを応援に置き換えて、豆を英語で「SOY」というので、応援風に「SOY! SOY! 福商豆カレー」を作りました。 福島の豆や雑穀の健康食材を使い、美味しいヘルシーな、珍しい豆カレーを発案しました。「ごはんのカレー氏くん」というキャラクターも作りました。福島のおいしい食材を使い完成させた自信作です。 令和元年9月より県内外で販売。 詳細はこちら

鹿島台商業オリジナルブレンドコーヒー

4カ国の豆をブレンドし、中深煎りの焙煎度合いでしっかりと苦みを感じながらも、すっきりと飲みやすい味わいとなっている。生徒がテイスティングを繰り返し行い、年配の方が好みそうな味を追究しつつ、コーヒーが苦手な方でも飲みやすく仕上げた。 また、ドリップバッグのラベルシールについて、校章と春らしいデザインと、本校の略称の鹿商(KASHO)をコーヒーカップに見立てたデザインの2種類を生徒が作り上げた。 詳細はこちら

Page Top Page Top

Page
TOP